形成外科
.png)

.jpg)

患者様へ
◇健康保険証、医療証をお持ち下さい。(月に1度確認させていただきます。)
◇治療中の内服薬や外用薬がある方は、お薬手帳をご持参下さい。
◇紹介状、検査結果などお持ちの場合は受付時にご提出下さい。
◇現在、保険診療のお支払いは現金のみとなっております。
◇現在、保険診療のご予約は承っておりません。受付順のご案内となります。
◇手術は緊急時以外、予約制となっております。
◇学校や職場での受傷で、労災申請や保険請求が必要な場合は所定用紙をお持ち下さい。
【重要なお知らせ】
2020年7月1日より診療体制が下記のとおり変更になります。
院長の皮膚科保険診療:終了
火曜午前・木曜午前:美容皮膚科(自費診療)のみ
※形成手術、処置など一部保険診療適応
つきましては、美容皮膚科ご受診の患者様の同日の保険診療やお連れ様の保険診療は行えなくなります。
保険内診療をご希望の方は、上記曜日以外の一般皮膚科受診日にご来院下さい。
診察内容
●熱傷・外傷
●ケロイド・傷跡
●巻き爪・爪水虫
●ホクロ除去(※形状によって自費になる場合があります)
●粉瘤・脂肪腫
●皮膚腫瘍
●皮膚潰瘍・褥瘡(床ずれ)
●多汗症・腋窩症
など
治療内容
●外来手術(縫合、腫瘍摘出、ホクロ除去など)
●巻き爪処置(テーピング法、ワイヤー法、フェノール法など)
など

外来手術の流れ
診察
直接ご来院いただき、診察を受けていただきます。
緊急を要する場合は、診察後、すぐに手術対応致します。
※血液をサラサラにするお薬を内服中の方は必ず診察時にお申し出下さい。
術前検査
安全に手術を行うため、血液検査をさせていただきます。
(肝機能検査、腎機能検査、血糖、凝固検査、感染症検査など)
※3ヶ月以内に上記内容の検査を受け、結果をお持ちの場合はお申し出下さい。
ご予約
手術日:月曜午後・火曜午前・木曜午前
お帰りの前に、受付窓口でご予約下さい。
手術当日
ご予約時間の10分前にご来院下さい。
※未成年の方は、保護者の同伴が必要になります。保護者様と一緒にご来院下さい。
手術時間は約20〜30分前後です。症状によっては、病理組織検査を行う事もあります。
手術後当日中は、入浴・飲酒・激しい運動はお控え下さい。
抜糸・再診
手術翌日から、ご自身で創部の処置をしていただき、抜糸日に再度ご来院下さい。
※抜糸は、医師より指示された期間内にお願い致します。